スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年12月18日

最近、本を読んでない件




そうなの。読んでないの。

かと言ってスマホをしてるわけでもないの。

時間がないのです(;´∀`)

いいわけか?!(笑)

そんな中、こちらの「十二国記」シリーズ。まだまだ新刊はでておりません!あしからず!

これは、刊行されてる中で、まだ最後まで読んでなかったものです。

泰麒の話とかのやつ。←わかる人だけわかる(笑)

作者の小野不由美さん。中津出身の作家さんです。ご存知の方も多いでしょう。

この方の作品は、だいたい読んでますが、大好きです。ホラーです(笑)

画像で観るホラーは、嫌いですが、本は大好き( ̄ー ̄)ニヤリ←怖いぞ(笑)

十二国記も新刊を主筆中だとの情報を得ております!早く読みたい((o(´∀`)o))ワクワク

アニメにもなっておりますので、興味のある方はどうぞ。とても心に残る言葉がたくさん出てまいります。

教わることが多いです。


本、読まなきゃなー!


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


  

Posted by てふてふ at 21:36Comments(0)本のこと

2015年12月09日

本を読みましょう。



「あん」 ドリアン助川 ポプラ社

【あらすじ】

線路沿いから一本路地を抜けたところにある小さなどら焼き店。千太郎が日がな一日鉄板に向かう店先に、バイトの求人をみてやってきたのは70歳を過ぎた手の不自由な女性・吉井徳江だった。徳江のつくる「あん」の旨さに舌をまく千太郎は、彼女を雇い、店は繁盛しはじめるのだが……。偏見のなかに人生を閉じ込められた徳江、生きる気力を失いかけていた千太郎、ふたりはそれぞれに新しい人生に向かって歩き始める――。生命の不思議な美しさに息をのむラストシーン、いつまでも胸を去らない魂の物語。



本を選ぶときって、何が基準ですか?

私の場合、インスピレーション、つまり直感、つまり動物的感(笑)

この場合、見た目はすごく大事、表示とか題名、すごーーく大事!

そこからあらすじを読んでみると、大概興味が湧きます。

何かにすがりたいとき、知りたいことがあるとき、本屋に行きたくなります。

そしてそんなときこそ、インスピレーションで選ぶんです!だってそれが自分が今欲しいものだから。

この本「あん」を選んだときも、そうでした。

映画にもなっているようで、樹木希林さんの演技、とても観たいです。

DVDにならないかしらねえ。



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ



  

Posted by てふてふ at 22:05Comments(2)本のこと

2015年12月07日

本を読んでいます





スマホを手から話すと、禁断症状が出る私ですが(・∀・)←笑える話ではない

体調不良の原因…ではないかと思われる事態に陥ってから←危なっっ!!(´゚д゚`)

スマホを手から離そう作戦として、読書を再開いたしました。

元々、活字は読むことも書くことも大好きです。できれば本は、単行本が望ましいのだが。

読んでしまったら、二度読みすることはまずないので、お安く手に入れるためには、やっぱり文庫本だなあ。

しばらくネットを離れていた時期に読んだものを少しづつ記録していきます。



「死んで生き返りましたれぽ」村上竹尾 双葉社

この本は、ネットで読みました。

あらら(;´∀`)思い切りスマホじゃーん(笑)

でもね、これはすごーーーく衝撃的でしたのですよ。

病んでいた自分に、ちょっとした刺激をいただけた本でした。

高血糖昏睡、糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、 腎不全、横紋筋融解症、敗血症、肺炎、栄養失調、 脳浮腫(失明、記憶喪失、精神障害)それに加えて心肺停止

見ただけでも、危険な病名ばかりが並んでいますが、これ、作者が倒れた時診断された病名の一覧です。

一度にこれだけの病気。

そして、作者を支える、家族の愛情。

これがまた、淡々と描かれ、そしてまた心に残る愛のある言葉がたくさん出てくるのです。

そしてそして、家族だけでなく、お医者さまや看護師さんの、これまた心に染みる言葉たち。

この本は、買おうかなあと思っています。

手元に残しておきたくなる本でした。



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


  

Posted by てふてふ at 21:57Comments(0)パチリと写真本のこと

2014年05月31日

「生存者ゼロ」安生正 宝島社文庫



久々に一気に読んだ本。

細菌で人類が滅亡の危機に陥る、ってやつです。

こう言った物語は、絶対にハマるのがわかってましたけどね(笑)

しかもこう言った物語は、感想が言えない(;¬∀¬)ハハハ…

とにかく先が気になって、読まずにいれなくなるんです。

そして、それが現実に思えてきて…すぐそこに恐怖が…きょ、きょ、恐怖が……

(Σ○Д○;)キャァァァ!!!

てな具合です。(●´∀`●)bb⬅わ、か、ら、なさすぎるぅう(笑)

もうね!言いたいんですよ!でもちょっとでも言っちゃうとネタバレになりそうなんで

皆様のたのしみをとっちゃいけませんからな!(★´・ω・)★`-ω-) )) ウン♪

そして次に読みたいのは、スティーブン・キング「アンダー・ザ・ドーム」です。

知ってます?

ある町が、目に見えないドームに覆われるんです。

そこで生き残れるか、どうか?ってやつです。海外テレビドラマとして、DVDも出てるみたいです。

スティーブン・キングは、文字でも恐怖を感じさせることができる作家だと思います。

本を読んでいて、怖い、と思ったのは、スティーブン・キングと筒井康隆だわ。

そんなこんなな「生存者ゼロ」第11回このミステリーが凄い大賞、受賞です!

眠れぬ夜にいかがですか?(もっと眠れなくなるか( ̄▽ ̄;)!)


では、おやすみなさい。  

Posted by てふてふ at 00:00Comments(2)本のこと

2014年02月17日

カレーの日



食べたいものは?と、自分に問うてみる。

まあ、シンプルに考えてみたところ、カレーになりました。

血糖値対策で、いつものようにジャガ抜き。

お肉の代わりに魚肉ソーセージ。そして大豆。

ヘルシーではないかもしれないけど、とにかく食べなくちゃね。( ̄ー ̄)bグッ!




東野圭吾さんにハマってみることにしました。

その後は、乙一にハマることにします。

そういえば、ガリレオは、私の好きな映画だったけど

東野圭吾さんだったんですね。

福山雅治さんが湯川教授にピッタリだわあ。

ブックオフで一冊¥105です。(・∀・)イイネ!!


さて、陰陽師を観ます。

妖かし系、大好きです。  

Posted by てふてふ at 21:56Comments(4)晩ご飯本のこと

2014年02月10日

ひきこもり二日目。





さすがに今日はちょっとだけ外に出ました。

山の方は結構雪が積もってたねえ。しかも近いところまで積もってるのが見えました。

寒いはずだわ(-公-、)シクシク

ケチってケチって灯油を使っておるところでございますが、やっぱり寒いので、一日中ストーブつけてました。

エアコンだと乾燥するから、ストーブにやかんがやっぱ最高です!(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪


夕方になって、どうしても出たくなったので買い物に出かけ、今夜はお惣菜。

贅沢してごめんなさい。| 柱 |ヽ(-公-;) 反省

買い物行くといろいろと買ってしまうから行かないようにしてたけども、気分転換つったって、行くとこないしさ。

ついつい……ついついね( ̄- ̄) シーン…






昨夜はまたも夜更かししてしまった。

もうどうしても止まらなくて4時まで読んでました。| 柱 |ヽ(-公-;) 反省

怖くてドキドキしながら(◎-◎;)!!こんな狭い部屋なのに、トイレに行くのも怖かったほどでしたが…

止まらなかったのよーーー!!!(;゚Д゚)!

面白かったです。

隔離された地域の中で怒る不思議な出来事が、先へ先へと興味を持たせて、やめられなくなります。

小野不由美さんは、こういうのが得意だなあ。

逃げ場のない場所での、不可解な事件。その中でのいろいろな人間模様と相まって、事件と関係していくんです。

これが映像になったら…………


ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!ΞΞ\(  )/ΞΞギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/


こ、こ、怖くて観れーーーんっ!!(-公-、)シクシク

で、で、で、も…やっぱ観たい……壁]ω・)……でも…やっぱ怖い…ってどっちやねんヾ(゚Д゚ )ォィォィ


こんな不安になるような本読んでたもので、今日は至極、情緒不安定です。:(;゙゚'ω゚'):

まあ、寝不足やからやろね。( ´,_ゝ`) プッ


明日はちゃんとします。

(ちゃんとって何?!!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!)



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


  


Posted by てふてふ at 19:55Comments(4)晩ご飯本のこと

2014年02月09日

一日ひきこもりDay


 


一歩たりとも外に出なかったッス。

そんな日もあります…多分。

冷蔵庫にあるもので作りました。こんにゃくとしめじのキンピラ。

おつまみだなあ…お酒飲みたいなあ…。


前はお酒はやめられてもタバコはやめれないって思っていましたが、たばこはやめられました。

お酒もやめられるんだろうけども、せ、せ、せめてお酒だけは飲ませて欲しい(-公-、)シクシク

それぐらいの楽しみは残してくれよーー!(-公-、)シクシク


みなさん!お酒が飲めるって幸せです。(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

なんにも気にせずに楽しく酔えるのは、健康な証拠です。

自信持って楽しく酔ってください。(・∀・)






お酒も甘いものも制限されて(-公-、)シクシク

いったい私は何を楽しみにしたら良いの?(-公-、)シクシク

どうにもならないこのモヤモヤを今回は本にぶつけてみました。

読んだ本は、東野圭吾さん「分身」

いやーーーーーーーーーーーーーーーーーー面白かったわーーーーーーー!

もうやめられなくってさ!ずーーーーーっと読んでた。

二日で読み切りました。つか、読まずにはいれなかったのであるよ。

そんで今は、小野不由美さんの「黒祠の島」を読んでます。

これまた…

ちょーーーーーーーー先が気になる!!ホラーなんですけども、ドキドキするんだけども。

やめられない(;゚Д゚)!先を知らないと気が済まない感じになっています。

とりあえずは、今日は一日本ばかり読んでました。

明日はちゃんと作業しよう。(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪




|Д´)ノ 》 ジャ、マタ



  


Posted by てふてふ at 20:40Comments(2)晩ご飯本のこと

2014年01月24日

大好きなんです。




チョコレートだよ!(・ε-。)⌒☆チョコイカガ

これは、バレンタインの時期にしか出ないチョコです。自分のです。ヾ(*´∀`*)ノ

さすがにバレンタイン用のチョコです、とーっても美味しいの!( ゚v^ ) オイチイ





こんな可愛いマトリョーシカになります。

めっちゃ可愛い(*ノωノ)キャー!毎年ひとつずつ買って集めてます。

今年も出会えて良かったわ(yωy*)ポッ

マトリョーシカ大好きなんです。色合いとか可愛くてしょうがないの。

他にもこのシリーズあるんですよ!誰かプレゼントしちくり!|*・ω・)ノ シュッ≡≡≡≡≡[愛]゚+.





ずっと好きで観ていた「真夜中のパン屋さん」

原作を姪っ子ちゃんに借りました。(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

読みたいと思います。


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ





  


Posted by てふてふ at 19:51Comments(0)美味しいぞ本のこと

2014年01月21日

セブンイレブンの冷凍パスタ。





気になってました。セブンイレブンの自社シリーズ!

前に金の食パン食べた時に、クオリティの高さを実感したので、今回も期待大!!

ナポリタンってたまに食べたくなりませんか?これって日本オリジナルだよね?

子どもころは、これをおかずにしてましたけどね( ̄▽ ̄;)さすがに今はしておりません!ホントo(゚Д゚)?


意外と美味しかったわ!意外とって失礼な( ´,_ゝ`) プッ

独り身には良い量です。( ・∀・)良い!手抜きな夕飯ですまんこってす。

あ!いっか、どうせ自分が食べるんだしな!(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪






今日も寒かったねえ。

今日は図書館に行ってきました。よ。

編み物の本を数冊と、色の本を借りました。色の名前ってほんと素敵な名前がいっぱい!

その由来も書いてあってすごく楽しいです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

歴史のある国なんだよな日本って。そして情緒がある国だ。なんてったって四季の国ですもんね。

この寒い冬を越せば、暖かい春がやってくるのだもの。

そりゃあ食べ物も美味しいはずだ。

前々から色に興味があったので、手元に置いておきたいです。



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ



  
タグ :色の名前


Posted by てふてふ at 20:21Comments(4)晩ご飯本のこと

2014年01月20日

ケープ出来ました。



この前買ったポンポンメーカーで作ったポンポン。

なかなか良い仕事しまっせえ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちょー楽ちんにポンポンつくれたよぉ(●´ω`●)ありがたや〜!

色目も可愛いでしょ。( ♥ᴗ♥ )





糸を見て、これでこんなの作りたいとイメージ膨らませます。

チマチマ地味にやるのが一番のストレス発散であります!( ー`дー´)キリッ

とにかく可愛いのを作りたい!フワフワして可愛いもの

私が可愛いと思うものを作りたいです(b´∀`)ネッ!



最近、古本屋さんにはまっておる。(゚д゚)!?

まあ、だいたいは少年漫画ではありますがっ(´゚ c_,゚`)プッ小説も買っちゃったりなんかします。

小野不由美さん、ご存知かと思おますが、中津出身の方です。

十二国記が有名ですが、ホラーもよく書かれております。

私、映像で観るホラーは、嫌いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル怖くて観れません。

が、しかしっ!小説だと平気です。しかも大好きです( ̄ー ̄)ニヤリ

も、も、もしや本質は?………………( ̄□ ̄;)!!

( ̄ー ̄)ニヤリ怖いですねえ!(´゚ c_,゚`)プッ

最近あまり本を読んでません。ネットばかりやってます。

ここいらで活字に戻ろうかと思います。

マジでネット依存症だからねヽ(´Д`;)ノアゥア…


同じ目を使うなら、活字にしよう!


( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
  
タグ :ケープ


Posted by てふてふ at 21:05Comments(0)本のこと