2015年05月09日

おせったい@杵築

おせったい@杵築

毎年恒例ですが、今年も参加しました。
ヽ(=´▽`=)ノ

こちら↑は、結果!(笑)戦利品です。
(゚∀゚)アヒャ

凄いでしょ?最近のおせったいは、袋菓子が主流なので、凄い量に(;´∀`)

しばらくはおやつに困りません(๑•̀ㅂ•́)و✧

おせったい@杵築

生憎の雨ではございましたが
_@ノ¨_@ノ¨ ; ; ;(*・ω・)o个; ; ;

この日は、近所でも見かけない方々がたくさん見受けられます( ̄ー ̄)ニヤリ

姪っ子や甥っ子も毎年楽しみしている季節行事です。

年に一度近所を周って、久しぶりな顔と再会します。

同級生のお母さんやらには、今でも子どもの頃のように接してくれて、ほんわかします。(●´ω`●)

また来年も参加したいな〜(´∀`∩)↑age↑



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


同じカテゴリー(こんなのどう?)の記事画像
ぬくぬく♪
貯金箱を買いましたよ
優しくなりたいもんだ
ほぼ日手帳@Loftわさだタウン
こんなの欲しい!
占いって…
同じカテゴリー(こんなのどう?)の記事
 ぬくぬく♪ (2016-02-13 22:11)
 貯金箱を買いましたよ (2016-01-19 20:08)
 優しくなりたいもんだ (2015-05-27 21:40)
 ほぼ日手帳@Loftわさだタウン (2015-03-23 21:30)
 こんなの欲しい! (2015-02-19 20:05)
 占いって… (2015-01-10 21:21)

この記事へのコメント
おせったい・・・という習わしを最近知りました。
地域にねずいた素敵な季節行事ですね♪
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年05月09日 20:31
良い風習ですね~♪。
うちの近所も毎年9月に同じような行事?してるみたいです♪。
Posted by ももみるく。ももみるく。 at 2015年05月09日 21:16
うちの近所は4月でした。
だんだん廃れてるようです(昔は我が家もやってました)。

通称めがね菓子がメインですが、画像には無いのでありゃ? と思いましたが・・・
最近の子供は喜ばないんですよね?
そう言う私もポテトチップスの方が好きですが(笑)
Posted by Cyazu at 2015年05月09日 22:00
雪ん子さん

そうなんです。小さい頃からある行事で、ずっと続いてほしいですねえ。
Posted by てふてふてふてふ at 2015年05月10日 21:27
ももみるく。さん

おお、そちらは9月ですか!
地域によって違うようですよね。
やり方も違うのかもね。
Posted by てふてふてふてふ at 2015年05月10日 21:28
Cyazuさん

4月が多いみたいですね。
うちの近所はなんかこの日だけ人が増えます(;´∀`)
めがね菓子ね〜、ですよ〜!
ありましたよ〜、あと甘くてふわっとした色の綺麗なお菓子とかね!今では見かけませんね。
時代ですよねえ。
Posted by てふてふてふてふ at 2015年05月10日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。